☆彡 花や草、木々に顔を近づけるといい香りがします。また林や森を歩いていると木々や草花が醸し出すいい香りがします。これが自然の香りです。 一方、合成香料とは、石油を原料として化学的に作りだされた香り。近年になって化粧品をはじめ洗剤や芳香剤などに合成香料が多用されています。 合成香料は化学物質なので、アレルギーや体の不調、頭痛などの原因になります。また香りは微細成分で揮発性なので、呼吸器を通じて体に蓄積しやすく、結果的に大切な免疫力を低下させてしまいます。
様 会員ID: 保有ポイント: ※会員の方のみ表示 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - :: ISIS ORGANIC LETTER :: Vol.703 [ March 20/2025 ]
季節のオーガニックに関するお話や 商品情報を毎月3回お届けします。 発行*アイシス編集部 ------------------------------------------------------------------------- (online shop) https://www.isis-gaia.net/ (smart phone) https://www.isis-gaia.net/smp/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - *━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━
【 C O N T E N T S 】 毎日をもっと元気に心地よくする、安心安全なオーガニックライフに役立つ 情報をお届けします。
:: Feature Story ☆彡 自然な香りと合成香料と違いがわかりますか?
::「生活便」おすすめオーガニック 「オーガニック生活便」しぜんな香りが楽しめるおすすめ商品 ::お知らせ 「オーガニック生活便」3月のキャンペーン 体の内側と外側から花粉症対策! | *━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
自然な香りと合成香料と違いがわかりますか?
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*: * * ☆彡 自然の香りは、脳に働きかけてくれる * *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
花や草、木々に顔を近づけるといい香りがします。また林や森を歩いていると木々や草花が醸し出すいい香りがします。これが自然の香りです。 その自然の花や木の香り成分は、水蒸気蒸留や圧搾などの方法で抽出することができ、それが精油(エッセンシャルオイル)です。
精油の香りを嗅ぐと、脳の大脳辺縁系の下部にある視床下部下垂体に伝わります。 この下垂体は、自律神経系、内分泌系や免疫系を調整する機能があります。 精油の香りはこれらの機能に働きかけ、自律神経、免疫力やホルモンバランスを整えてくれます。
例えば鎮静効果を持つラベンダーの香りは、高ぶった交感神経を落ち着かせ、副交感神経を優位にし、自律神経をリラックスした状態に導いてくれるのです。
また香りには記憶力を高めたり、脳を活性化させたりする働きもあります。その代表はローズマリーの精油で、特にカンファーという芳香成分が脳の血流量を高め、シャキッとした気分になるので、朝に最適な香りです。近年では認知症の予防にも期待されています。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*: * * ☆彡 危険だらけの合成香料 * *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
一方、合成香料とは、石油を原料として化学的に作りだされた香り。近年になって化粧品をはじめ洗剤や芳香剤などに合成香料が多用されています。 合成香料は、常に同じ香りを安定的に安価で作りだせ、また長時間、同じ香りを持続させることができるため、メーカーにとってとても便利なものなのです。
しかし合成香料はまさに化学物質なので、アレルギーや体の不調、頭痛などの原因になります。また香りは微細成分で揮発性なので、呼吸器を通じて体に蓄積しやすく、結果的に大切な免疫力を低下させてしまいます。
特に合成香料には、「フタル酸エステル」という化学物質を加えることによって、香りが長く続くようにしています。これは多くの香りのスプレー商品に配合されています。フタレートとも呼ばれる「フタル酸エステル」は、プラスチックの可塑剤としても使われている合成成分で、環境ホルモンになる可能性が疑われています。環境ホルモンは、わずかな量で人のホルモンバランスを攪乱し、免疫力を低下させてしまいます。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*: * * ☆彡 長く続く香りには要注意! * *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
合成香料の危険性に加えてさらに危険なのが、「香りがずっと続く」ように合成香料を加工したマイクロカプセルの存在です。
なぜ、マイクロカプセルに加工すると香りがずっと続くのでしょう?
それはマイクロカプセルという1mmの1000分の1よりさらに小さい、目には見えない極小のカプセルが使われているからです。合成香料などの化学物質をこの極小なカプセルに加工します。このマイクロカプセルの素材は、メラミン樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂、ポリイソシアネートモノマーなどいわゆるプラスチックです。つまり目に見えない極小の化学物質の粒が、衣服に入り込み刺激を受ける度にはじけて合成香料を空気中に放つのです。はじける度に効果を発揮できるのでずっと香り続けるのです。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*: * * ☆彡 自然な香りを楽しむために * *.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
世の中にあふれる合成香料の香りに慣れすぎてしまって、それを「いい香り」と感じてしまうと、天然香料は物足りなく感じてしまいます。それは強い合成香料の香りに嗅覚が慣れてしまったからです。しかし今、急増している「化学物質過敏症」は、合成香料が引き金となって発症する事例が多いので要注意です。
まず生活から合成香料をできる限り取り除き、天然の自然な香りが「いい香り」として感じられるよう、嗅覚のリハビリをしましょう。嗅覚が戻れば、自然の香りが「いい香り」に感じられるようになり、反対に合成の香りが気持ち悪く感じられます。
「香りでリラックスする」、「香りで気分が明るくなる」、「香りでリフレッシュする」、 これは、自然の香りだからこそできることなのです。 *━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━* | ::「生活便」おすすめオーガニック:: 「オーガニック生活便」しぜんな香りが楽しめるおすすめ商品
アロマの本場ドイツ生まれのアロマ「プリマヴェーラ」のルームスプレー
〇 柑橘系の香りで明るい気分に 使用精油:オレンジ* ライム* レモン* (*はオーガニック栽培原材料) グッドムード ルームスプレー bio
〇 つつみ込まれるような優しさで、気持ちを落ち着かせてくれる 使用精油:ラベンダー* ベンゾイン(安息香) ホーリーフ(*はオーガニック栽培原材料) リラックス ルームスプレー bio
〇 まるで森の中にいるような深い香り 使用精油:アメリカオオモミ* ドイツトウヒ* ベチバー*(*はオーガニック栽培原材料) フォレストウォークルームスプレーbio
Be make a day
オーガニック原料だけ!天然成分100%のオーガニックフレグランス 〇 穏やかなハーブの香りが、自分らしい落ち着いた気分へ Be make a day 01 マイルド&レスト
〇 シトラスの香りでボディもマインドも目覚め出し、明るい気分 Be make a day 02 ジューシー&フレッシュ
〇 甘く優雅なフレッシュフローラルで華やかな気分に Be make a day 03 スイート&ブルーミー
:: お知らせ ::
オーガニック生活便3月のキャンペーン
体の内側と外側から花粉症対策!
花粉症対策セット エキナセアティー ゾネントア 1,188円(税込) オーガニックユーカリスプレー アルテ 1,320円(税込) 2,508円(税込)のところ セットで 2,200円(税込)!
キャンペーン期間:3月3日(月)11:00〜3月28日(金)17:00 キャンペーンページは ⇒ こちら
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
| | | 配信解除をご希望の方はこちらに空メールを送信してください。 ※特典情報も送られなくなります ※本メールを受信しているメールアドレスを差出人にしていただかないと正常な処理が行われませんのでご注意ください。 | |