*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
本物の綿、オーガニックコットンを選びましょう!
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
*
* ☆彡 世界の綿栽培の実情
*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
ポリエステルやナイロンは石油から作られているので、肌に悪いので着たくない! と自然の綿のものを選んでいる人も多いと思います。
でも綿なら何でもいいと思っていませんか?
実は世界各地の綿栽培においては、大量の農薬や殺虫剤散布が当たり前になっています。
世界で使われている農薬の7%が、殺虫剤の16%が綿花栽培に使用されているというデータがあります。 コットンを栽培し、収穫するまでには除草剤、殺虫剤、殺菌剤、落葉剤、成長促進剤、成長抑制剤など、たくさんの種類の化学薬品が使用されます。とくに綿の収穫時には、効率よく作業ができるように、「枯葉剤」(※)を散布して、綿の木を枯らします。
(※) 「枯葉剤」は、ベトナム戦争中にアメリカ軍が航空機で散布した化学物質「オレンジ剤」として知られている。「枯葉剤」は、催奇性があるために、ベトナム戦争後、ベトナム各地で障害のある子供たちが多数生まれた。また「枯葉剤」は、分解しにくい化学物質であるために、いまだにベトナムではガンや催奇性の疾患が多発しています。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
*
* ☆彡安心安全なオーガニックコットン
*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
そのような通常の綿花栽培に疑念を抱き、農薬や殺虫剤を使用しない伝統的な栽培法を守っている生産者もいます。
出来上がった綿はオーガニックコットンと呼ばれています。農薬を一切使わず、有機肥料を作り、害虫の天敵である益虫を活用しての害虫駆除、雑草は手で取り除くという手間暇をかけた栽培方法です。土の中の微生物が元気に働いている豊かな土は、少量の水で生育します。そしてオーガニックコットンの収穫は人の手で一つ一つ摘みます。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
*
* ☆彡オーガニックコットンを日本に『前田源商店』
*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
ある展示会で、『前田源商店』の社長、前田さんは、アメリカ在住の日本人からこんな話を聞きました。「農薬を使って通常の綿栽培をしてきた生産者が、オーガニック栽培に変えたらすっかり体調が良くなったとか」。「その綿を使った衣類を来た人は、以前からあった皮膚病が治ったそうですよ」。
前田さんは、「これはすごい、これこそやるべきだ」と大きな感銘を受け、それから3年後の1992年には、アメリカのオーガニックコットンの繊維会社からその素材を輸入する契約を結びました。ストライプのハンカチ販売を始め、「アトピーの方でも安心して使えるハンカチ」というキャッチフレーズも話題になりました。「作る人も使う人も健康になる」オーガニックコットンは、衣類、ベビー用品、美容、寝具など、様々な分野の生産者が多様な製品を生み出し、消費者の支持を得て今日にいたっています。
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
*
* ☆彡染料にも注意!
*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:
また『前田源商店』のオーガニックコットン製品作りの特色は、自然の色を大切にしていることです。 原種のオーガニックコットンは、茶色(茶綿)です。茶綿には生まれつき紫外線を防ぐ力があり、天然のUVケア素材としても役立ちます。 そのほかに『前田源商店』では、伝統的な「草木染めの豊かな彩り」を楽しむ製品もあります。桜やヨモギ、大待宵草など富士山麓に生育する天然の素材と、清冽な富士の湧水を用いることによって、繊細な色合いで色付けされます。
オーガニックコットンで作られていても、色は合成染料という商品も多数あります。合成染料がどんな色でも思う通りの色が出せるので、色とりどりできれいですが、自然な色ではありません。
ぜひ、天然のものだけで作った、本物のオーガニックコットンを選びましょう!
*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*