2025/10/01

様  【Vol.722】アイシスオーガニックレター

☆彡 10月に入り、暑さも少し和らいできたでしょうか。 夏は紫外線や洗いすぎなどで髪が傷む季節。 夏にダメージを受けた髪は、今のうちにしっかりとケアしましょう!

会員ID: 

保有ポイント:

※会員の方のみ表示

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

:: ISIS ORGANIC LETTER ::

Vol.722

[ October 1/2025 ]

季節のオーガニックに関するお話や
商品情報を毎月3回お届けします。
発行*アイシス編集部
-------------------------------------------------------------------------
(online shop) https://www.isis-gaia.net/
(smart phone) https://www.isis-gaia.net/smp/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━

【 C O N T E N T S 】

毎日をもっと元気に心地よくする、安心安全なオーガニックライフに役立つ
情報をお届けします。


:: Feature Story
☆彡 アーユルヴェーダで艶のある美しい髪と健康を

:: お知らせ
「オーガニック生活便」10月キャンペーン

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

アーユルヴェーダで艶のある美しい髪と健康を
 

*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

10月に入り、暑さも少し和らいできたでしょうか。

夏は紫外線や洗いすぎなどで髪が傷む季節。

夏にダメージを受けた髪は、今のうちにしっかりとケアしましょう!


*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

*
* ☆彡 インドの伝統医療アーユルヴェーダ

*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

髪のダメージケアにおすすめしたいのは、アーユルヴェーダで使われるヘナとハーブシャンプーです。

アーユルヴェーダは、5000年の歴史を持つインドの伝統医療です。

アーユルヴェーダとは、「生命(アーユス)」と「科学・知識(ヴェーダ)」を組み合わせた言葉で、「生命科学」や「いのちの科学」を意味し、病気の治療だけでなく、病気になりにくい心身をつくる予防医学に重点を置いています。

アーユルヴェーダでは髪をアスティ・マル(アスティ=骨、マル=ごみ)と言い、頭皮から体内の毒素を排泄するという大切な働きがあると考えられています。健康な頭皮は、健康な髪を生み出し、そして体の健康にもつながると考えられています。アーユルヴェーダの中で髪や頭皮は体の健康状態に関係していると考えられているため、インドでは髪や頭皮のケアを大切にしています。


*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

*
* ☆彡 健康な髪と頭皮を手に入れる

*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

昨今、「髪が細い、薄い」という悩みを持つ女性が増え続けています。その原因は、合成シャンプーと合成ヘアカラーによるものです。そういったダメージを避けたいために、関心が寄せられているのがヘナです。

ヘナは、色素成分ローソニアが赤く発色して髪を染めます。またヘナにはトリートメント効果があり、ヘナで染めると髪に艶とハリが出ます。また毛穴の余分な脂をとり清浄にする効果もあるので、インドでは白髪染めとしてよりも、トリートメント効果や頭皮ケアを目的に子供や若い人もヘナをします。


*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

*
* ☆彡 デトックス作用もあるヘナ

*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

ヘナは、肝臓にも作用します。肝臓は解毒器官で、体内の有害物質を分解し無毒化する働きをします。肝臓の機能が低下すると、処理しきれない毒素が様々な体調不良や病気、老化の原因になります。

とくに夏は、暑さによる疲労によって、肝臓にも疲労物質がたまりやすくなります。ヘナをすることで肝臓の働きが良くなり、デトックス効果が高まるので、疲れも和らげることが出来ます。

その他ヘナには「ナフトキノン」という成分が含まれています。この「ナフトキノン」には、生理痛や生理不順、更年期症状を緩和・改善する働きがあり、女性ホルモンのバランスを整え、子宮を健康に導く作用があるといわれています。ヘナは、女性にとってたいへん心強い薬草なのです。


*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

*
* ☆彡 ヘナにはリラックス効果も

*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

ヘナは、体や頭に溜まった熱を冷ましてくれます。それと同時に鎮静効果があるので、体の力が抜けて深くリラックスできます。「ヘナ」をしていると体の力が抜け、眠くなるという話をよく聞きます。

また血流を促進する作用があるので、ヘナをした後、頭が軽くなる、目がすっきりするという人も多いようです。


*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

*
* ☆彡 ヘナと相性の良いハーブシャンプー

*
*.*:*.*:*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:*.*:*.*.*:*.*:

ハーブシャンプーは、インドのアーユルヴェーダで使われる、ヘナをはじめとする髪や頭皮にいいハーブや洗浄力のあるハーブを粉状にしたものです。化学的に製造された薬品類などは一切使用していません。

粉状のシャンプーを水(お湯)で溶いて使います。コンディショナー不要で、洗いあがりは、髪が驚くほどサラサラ、ツヤツヤになります。頭皮の脂分をすっきり落としてくれるので、髪のいやな匂いもすっきりと取れます。2〜3日に1回ハーブシャンプーで洗えば、後は湯シャン(お湯だけで髪を洗う)だけでOK 。ヘナ染めとの相性がよくヘナ染めの色落ちも低減します。

合成成分を使った髪にも健康にもよくないヘアケアではなく、髪と頭皮のそして体の健康のためにも、ヘナとハーブシャンプーを使ってみませんか?


*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*

:: お知らせ ::

「オーガニック生活便」10月キャンペーン
ヘナ染めで、髪も体も健康に!


マハラニ ヘナ&ハーブシャンプーセット 
マハラニ ハーバルカラー5(ダークブラウン) 2,040円
マハラニ ハーブシャンプー 1,870円 
セットで 3,910円 のところ10%OFF 3,500円(税込)

キャンペーン期間:2025年10月1日(水)11:00〜10月31日(金)17:00

マハラニの中でも一番人気のハーバルカラー5(ダークブラウン)とハーブシャンプー花ブレンドをセット価格でご提供いたします。

この機会に、ぜひヘナ染めに挑戦を!

キャンペーンページは ⇒ こちら


*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*━*


【発行者】

オーガニック生活便
株式会社アイシス

〒192-0362 東京都 八王子市 松木 35-16

ご意見、ご感想がありましたらお問い合わせから送信してください

【お問い合わせ】

 
【個人情報の取り扱いについて】

配信解除をご希望の方はこちらに空メールを送信してください。

※特典情報も送られなくなります

※本メールを受信しているメールアドレスを差出人にしていただかないと正常な処理が行われませんのでご注意ください。